アーユルヴェーダ。

先日行った「アーユルヴェーダ」のお話会。
何年か前に初めて知った「アーユルヴェーダ」
「おでこにごま油を垂らす」ことがアーユルヴェーダと呼ぶのではないとその時知り、
知れば知るほど奥が深いものだなあと思ってた。

今回大好きなカフェでの開催とあって
これは!と思って申し込み。
サロンが始まったばかりで色々疲労が溜まっていたけど
だからこそ
「行きたい」という気持ちに素直に従ってみた。

アーユルヴェーダとは
アーユル=生命・人生
ヴェーダ=知識・科学
という意味で、
これを食べたらやせるとか
このセラピーをやったら病気が治るとか
そういう外側からのものではなく
自分自身の性質を知り
自分の心と体の声に耳を澄ませ正直にいることで
健康的で穏やかに過ごす哲学

知れば知るほど面白い。
アロマエッセンシャルオイル(精油)にもそれぞれ性質(冷性、温性、乾性、湿性)があって
体質や環境に合わせて選ぶことができる。

アーユルヴェーダを学んで
「これがよい」とかいうことを、あまり安易に発信するのもよくないというのも知った。
例えば発酵食。
私は発酵食が好きだし、発酵食を習い始めてから便秘もないし、健康的に過ごせているけど
人によっては合わなくて逆に具合が悪くなることもある。
たしかに私も納豆を食べてたまにお腹が張ることある‥。
(もちろん発酵食は美味しくて基本的には私に合うと思うから発酵食はこれからも食べ続けるけど)

両極化しがちな現代。
SNSの情報や人からの言葉に翻弄されることなく
こうしなきゃ!と頑張りすぎることなく
自分に合ったもの
季節に合ったもの
環境に合ったもの
を自分の意志で選ぶことが健康的に幸せでいられるポイントなんだろう。

時々ジャンク食べちゃう
時々飲み過ぎちゃう
時々落ち込んじゃう

それでも自分の性質を知っていればまたリセットできる。

とにかく「ご機嫌さん♡」が一番の健康の秘訣。

お話会のあとにやってもらった頭のマッサージで
溜まっていた疲労も優しくデトックス。
終わったあとは風呂上がりのような爽快感!
気持ちよかった~!
そして大好きカゴムさんのおやつはパイナップルのマフィンと和紅茶。
たまらなく美味しかった!!

五感が優しく満たされた休日♡

関連記事

  1. 全ては意味のあること。

  2. やっと

  3. 師走。

  4. 腸活。

  5. 限りなくシンプルに、豊かに暮らす

  6. 【vlog】万博公園5kmウォーキング

PAGE TOP