はじめてのふたり旅。

ひさしぶりのママノワ日記です!!

長女と1泊2日旅行してきました。

コロナも明けたし子ども達も大きくなってきたし
ようやく母と旅行したりできるかなあと思ってた矢先に
要介護になり、願いは叶わなくなってしまった。

「いつ何が起きるか分からない」を実体験して
行きたい
会いたい
やりたい
気持ちはなるべく早く叶えてあげようと決めた昨年。

今回は長女とのふたり旅。
行先は鳥取県。
私もお初。

「特急スーパーはくと」に乗ってワクワク電車旅。
一番の目的はお姉さんが大好きなコナン。

北栄町がコナンの作者、青山剛昌さんのふるさと。ということで
最初に降り立った「由良駅」が「コナン駅」


町のあちらこちらがコナン
 

 
喫茶「ポアロ」にて。
 

大好きなコナンの世界にどっぷり浸り
満たされたお姉さん。

夜は私が楽しみにしてた日本海の美味しい魚たち

ふらっと入ったお店だったけどすごくよかった!!
偶然にも個室空いててゆっくりできたし。
帰り道、空を見上げると星がめちゃくちゃキレイ!!
「星取県」と言われるほど鳥取は星がきれいらしく、
プラネタリウムが大好きな長女が
「あ!○○座」「○○座もある!!」と
テンション爆上がりだったのがとても印象的でした。

行くとこリストを完璧につくって無駄なく回りたい派のわたしと
行き当たりばったり派の長女。
今回は長女に合わせて帰りの特急も時間ぎりぎりまで変更できるようにしてたのが功を奏した!
1日目のコナン巡りがどれだけのボリュームか分からず2日目の予定を全く立てていなかったのだけど
初日で満足したので2日目は
鳥取と言えば・・・?ってことで、
「鳥取砂丘」に行ってみることに。

しかしあいにく朝から雨。
雨の砂丘ってどうなの?行っても大丈夫??
よくわからなったので
とりあえず、宿泊していた「倉吉」から「鳥取駅」まで移動。(快速で50分くらい)
わたしは田舎出身なので、列車の手動ドアや上り下りの行き違い待ちとかは経験済み。
手動ドアの前であたふたする長女。またひとつ経験したね。

鳥取駅に到着すると見事にどしゃ降り・・
それでもまあ「見るだけ見ようか」ということで
バスで鳥取砂丘へ。

あんなに降ってた雨だけど
砂丘に到着したら嘘みたいに雨が止んでくれて。
 
絶対砂の上歩く格好じゃなさそうだけど(笑)
あんなに雨降ってたのに全然ドロドロじゃない砂だったのにびっくり!

砂丘の目の前にある素敵なカフェ
 
前日は天候のせいかうっすら頭痛がしていたのだけど
このカフェの屋上から日本海を眺めていると
頭痛もすっかり消えてなんならものすごく軽くなっている自分がそこにいて。

3月はなんだか低空飛行気味なメンタルだったのが
ちょっと抜けた感があって。
こうしてパソコンに向かえるエネルギーが湧いている!

いいリフレッシュになったし
鳥取に行く機会を作ってくれた長女に感謝★

今度は家族4人で星を見たり美味しいお魚食べに来ようね。

 

関連記事

  1. 旅行レポ。

  2. ありがとう2024年。

  3. 何気ない日常。

  4. こりゃあ大変だあ。

  5. 夏休みスタート!

  6. umamiパワー。

PAGE TOP