母のはなし。

要介護4の母。
6月に関東から大阪へきて5か月。
食事量が減り
自分でお箸を持たなくなり
会話もほとんどできなくなり
手引きで歩くこともできなくなり
色々「できなくなった」ことが増えた。

でも、アルツハイマー型認知症だった祖母の様子とは
やっぱり違ってて。
妄想も徘徊も暴言も何にもなく、いたって穏やか。
アルツハイマー型で典型的な「リン酸化タウ」という物質の数値も高くない。
すぐに目を瞑ってしまって言葉も発しないけど
「本来の母」が見える瞬間があったりする。

大阪に来てから、大きな病院で新たに全部検査して
海馬の委縮と正常圧水頭症とてんかん症状は見られるけど
主な原因は不明で医療的でアプローチできることは今のところ「なし」

もうこのまま穏やかに・・みたいな流れになりそうだったけど
まだあきらめるのは早すぎない?

ということで、セカンドオピニオン外来を予約。
また違ったアプローチが見つかりますように。

昨日は母の高校時代の同級生が面会に来てくれた。
事前に「○○さんって覚えてる?」と聴いても首をかしげていたけど
実際に会うと、いつもはすぐに目を閉じて何も見ようとしない母が
はっきりと顔を上げてじっと見て、
表情が「開く」瞬間が確かにあった。

その同級生もご家族が脳疾患だった経験があって
あきらめずに面会で話し続けたら
全く喋れなかったのに3年後に話してくれるようになったのよ!!教えてくれた。

「元気になってまたお話しましょうね!」という励ましの言葉をかけていただいたとき
確かに母はうなずいてうっすら涙を浮かべてた。
言葉にはできないけど
きっと
わざわざ会いに来てくれた同級生に
「ありがとう」って言いたかったんだと思う。

またすぐ
この日のことは忘れるんだろうけど
一瞬でも感情が動いたということは
とてもとてもよい刺激になったと思う。

そんな風に感情が動くような体験を重ねて
また少しでも喋れるようになるといいな。

関連記事

  1. 今を楽しむ。

  2. 激動の1月でした。

  3. 祝20周年。

  4. 巻き戻せたらいいもの。

  5. お金のはなし。

  6. 初めてのテスト勉強。

PAGE TOP